おしらせ
- コロナワクチン 秋 接種 について
当院では 5~11歳小児へのコロナワクチンと インフルエンザワクチン を同時接種とする予定です。
今のところ、乳幼児(0~4才)と 12才以上、成人の コロナワクチン は実施する予定はありません。
接種希望の方は 以下のページで ご確認ください。
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/kenkozukurika/7/37984.html- コロナ ワクチン 秋 接種 について (5~11歳小児のみ)
5~11歳小児への新型コロナワクチン接種を実施します。
当院では インフルエンザワクチンと同時接種としますので、ご希望の方は以下を確認したうえで、お申し込みください。
( 当院では乳幼児と 12才以上、成人の コロナワクチン は実施する予定はありません)
1)初回接種:(今まで接種したことがない お子さん)
2)3~5回目接種:(1、2回目接種を済ませた お子さん )
初回接種(連続2回)と3~5回目接種を実施します
10月20日(金) 17:30~18:30 インフルエンザワクチンと同時接種
11月10日(金) 17:30~18:30 インフルエンザワクチンと同時接種
12月1日(金) 17:30~18:30 インフルエンザワクチンと同時接種
お問い合わせ お申し込みは、以下の番号にお願いします。
ワクチン専用ダイヤル「 090-8589-7639 」14時~16時
申し込みの際に以下の事項を確認させていただきます。
氏 名 生年月日
接種券(クーポン)に記載している 10桁の番号- インフルエンザワクチン 専用外来を開設します
ご予約は当院に かかりつけのお子さんと そのご家族、近隣にお住まいの方々を優先とさせていただきます。
(厚木市/愛川町/清川村の助成金の対象期間は10月16日からです)
予約時の混乱を避けるため、当院の窓口で手続きをしていただき、その際に予診票をお渡しします。
(接種時には 自宅で予診票を記入してから お持ちください)
インフルエンザワクチン専用外来
毎週 (火) 17:30~18:30 10月17日~
毎週 (木) 17:30~18:30 10月19日~
毎週 (土) 13:30~16:30 10月7日~
インフルエンザワクチン接種のみで、一般診察や処方は出来ません。
他の予防接種との同時接種をご希望の方は、日中の予防接種枠にお申し込みください。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力を よろしくお願いします。
お問い合わせは ワクチン専用ダイヤルにお願いします。
090-8589-7639 (月~金 14時~16時)
- 10月7日と14日(土)にインフルエンザワクチン専用外来を開設します
10月7日(土)、14日(土)の午後にインフルエンザワクチン専用外来を開設します
(厚木市/愛川町/清川村の助成金の対象期間は10月16日からですので、ご注意ください)
10月16日以降は (火)、(木)、(土)に実施しますので、隣の記事をご参照ください。
ご予約は当院に かかりつけのお子さんと そのご家族、近隣にお住まいの方々を優先とさせていただきます。
予約時の混乱を避けるため、当院の窓口で手続きをしていただき、その際に予診票をお渡しします。
(接種時には 自宅で予診票を記入してから お持ちください)
インフルエンザワクチン接種のみで、一般診察や処方は出来ません。
3才未満 ¥3000. 2回
3才~12才 ¥3500. 2回
13才以上 ¥3500. 1回
お問い合わせは ワクチン専用ダイヤルにお願いします。
090-8589-7639 (月~金 14時~16時)- 令和5年 インフルエンザワクチン について
今年の インフルエンザワクチンは 10月上旬から開始します。
準備が整い次第、このページで お知らせしますので、お問い合わせなど含め、もう少々お待ちください。
本年も接種予約枠は当院に かかりつけのお子さんと そのご家族、近隣にお住まいの方々を優先とさせていただく予定です。
混乱を避けるため、予約は当院の窓口で手続きをしていただき、その際に予診票をお渡しします。
(接種時には 自宅で予診票を記入してから お持ちください)
皆様にはご不便をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解とご協力を よろしくお願いします。
- 診察の予約枠について (再 更新)
日々の診療を再開して4年となり 多くの患者さんと そのご家族に来院して頂くようになりました
(本年6月の受診者数は 昨年比1.2倍であり 十分に対応できない日もありました)
それに伴い 待ち時間などについて いくつかの ご要望を伺っています
当院では限られた人材で診療しておりますので、受け入れ可能な人数に限りがあるのが現状です
予約の方を優先して診察していますが、病状により前後することもありますので、ご理解とご協力をお願いいたします
1.本日の診察(熱がない方 37.4℃以下) 10:00~12:00、14:00~16:00
診察順の予約であり、時間指定の予約は お受けしていません
受診案内のメールを受信してから ご来院ください
2.本日の診察(熱がある方 37.5℃以上) 8:45~ 9:30、16:30~17:00
熱がある方の予約枠は 前日18時から取得できます
感染予防のため、駐車場や屋外待機所でお待ち頂いています
3.予防接種 10:00~11:30、13:30~15:30
ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルス、4種混合、麻疹風疹、水痘、おたふくかぜ、日本脳炎、子宮頚がんワクチンなど を実施しています
(13:30~14:30 待ち時間が少なく ご案内が出来ています)
4.乳幼児健診 10:00~11:30、13:30~15:30
4ヶ月健診、8~9ヶ月健診、お誕生前健診、1才6ヶ月健診、育児相談、健診後の再診
金曜の午後は栄養士による 栄養相談も可能です
(13:30~14:30 待ち時間が少なく ご案内が出来ています)
5.やむを得ず、予約をキャンセルする場合には ご連絡ください
とくに発熱時の予約枠は限られているので、他の患者さんが受診できなくなることがあります
無断キャンセルを繰り返される場合は、今後の受付を制限させて頂く場合があります
これからも地域の小児医療に貢献できるように努力をして参ります
待ち時間や診察順などで ご不便をおかけする場合もありますが、よろしくお願いいたします
詳しくは お問い合わせください 046-228-7639- 塩塚小児科の紹介記事です(期間限定 6月30日まで)
おかげさまでクリニック開設4周年を迎えることが出来ました。
ネット取材の記事が出来ましたので、ご紹介します(期間限定 6月30日まで)
塩塚小児科 → https://doctorsfile.jp/h/61138/
院長 伊東建 → https://doctorsfile.jp/h/61138/df/1/
今後も子どもの病気だけを診るのではなく、病気の子どもとその家族を見守ることができるように心がけていきますので、よろしくお願い致します。- 電話診療のお知らせ(更新)
新型コロナウイルスの流行期間中において 当院にかかりつけの患者さんで症状が落ち着いている方に 電話で症状を確認して 処方箋をお渡しする体制を整えています。
連絡をいただいた後に カルテ確認をして、こちらから お電話(=診察)することになります。
混雑時には お待たせしたり、 お請けできないこともありますが、ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。
詳しくはお問い合わせください。- 日本脳炎ワクチン、子宮頚がんワクチン 接種再開について
日本脳炎ワクチン、子宮頚がんワクチンが一部で制限されていましたが、安定供給の見通しが立ったため予約を再開しています。
4月から通常の予防接種予約枠で接種が可能です。
日本脳炎ワクチン、子宮頚がんワクチンをご希望の方はネットで予約をするか、受付窓口で確認をして予約をお取りください。- かかりつけ医を持ちましょう
子どもの成長と発達を見守る 地域のかかりつけ医に 元気な時から相談をしておきましょう
- 予防接種をしましょう
最近、乳幼児健診と予防接種の受診率が下がっています。
https://www.know-vpd.jp/news/20741.php
お子さんの健康を守るため、乳幼児健診と予防接種の受診をしましょう。
https://www.know-vpd.jp/feature/vc_schedule.html
1才になったら
麻疹風疹、水痘、おたふく、ヒブ、肺炎球菌、四種混合
3才になったら
日本脳炎Ⅰ期
年長組になったら
麻疹風疹、おたふく
9才になったら
日本脳炎Ⅱ期(現在は制限中です)
11才になったら
二種混合
そして、秋になったら
インフルエンザ も忘れないように
- コロナウイルス について
コロナウイルスがひろがらないよう、
ひとりひとりが気を付けましょう。